こんなときどうしたいいの?トラブル解決法
〰️
こんなときどうしたいいの?トラブル解決法 〰️
遺跡トラブル!
遺跡でのトラブルについてですね。どうして事故が起こるのか、4つの視点からわかりやすく解説します。
なぜ遺跡で事故が起こるのか?
遺跡でトラブルが起こる最大の原因は、「遺跡の持ち主」が他人の目には見えにくいというゲームの仕様にあります。
このことが、悪意がない場合でも、うっかり他人の遺跡を盗んでしまう事故につながります。この仕組みを、4つの異なる視点から見ていきましょう。
遺跡を開けたとき
宝の地図を使って遺跡を開けます。遺跡に自分の同盟名が表示されます。
遺跡を開いた人だけ「放棄」ボタンがあります。
遺跡リストにいま開けた遺跡が表示されています。
遺跡を盗まれたとき
遺跡を盗まれたとき、なぜ話がややこしくなるの?
遺跡を盗まれたときに問題が複雑になるのは、盗んだ本人だけでなく、その同盟の他のメンバーも巻き込んでしまうからです。
多くのプレイヤーは、寝る前に兵士を遺跡に送っておきます。そのため、たとえ相手が「盗まれた遺跡だ」と知らずに入ってしまった場合、その遺跡にいる他のメンバーはすでにオフラインになっていることが多いのです。
盗まれる前の遺跡、自分の同盟名が書かれています。
盗まれた後、同盟名が変わっています。これでは他のメンバーは自分の同盟の遺跡だと勘違いしてしまいます。
同じ同盟
(盗まれた方)
遺跡を盗まれても自分で開けた遺跡は表示されます。
遺跡リストから遺跡が消えました。
別の同盟
(盗んだ方)
遺跡リストに盗んだ遺跡が表示されています。
同様に遺跡リストに盗んだ遺跡が表示されています。
トラブルが起きたときの対応
同盟のR5やR4に助けを求める オフラインのメンバーに遺跡から出ていってもらうことはできないため、まずは同盟のR5(盟主)またはR4(サブリーダー)に、ワールドチャット(WC)で呼びかけて対応してもらいましょう。
新しい遺跡をもらう ほとんどの場合、元の遺跡を取り戻すのは難しいため、代わりに新しい遺跡をもらうことになります。しかし、この新しい遺跡がとても遠い場所だったりして、あまり嬉しくない結果になることも少なくありません。
遺跡のトラブルは、このように解決が難しいことが多いので、日頃から注意しておくことが大切です。
遺跡を盗まれても、まずは冷静に!
遺跡を盗まれて腹が立っても、怒りのまま相手を攻撃するのは絶対にやめましょう。 サーバーによってルールが違うため、冷静に対応することが大切です。
サーバーによって異なる賠償のルール
遺跡でのトラブルに対する賠償のルールは、サーバーごとに異なります。
盗んだ側が全額賠償: 遺跡を盗んだ方が悪いので、攻撃によって負った被害もすべて盗んだ側に請求できるケース。
どちらも賠償なし: 盗んだ側が悪いのは確かですが、攻撃もルール違反と見なされ、どちらの被害も補償されないケース。
被害者が賠償: 盗んだ側は悪いが、攻撃してしまった方がいけないとされ、攻撃によって負った被害を、遺跡の持ち主が自分で負担しなければならないケース。
この解決策は、どのケースでも完全にスッキリするものではありません。
賠償が難しい理由
遺跡に送る兵士は「攻城兵器」が多く、これは回復にリソースではなくジェムを使うため、非常に高価です。そのため、賠償が難しくなる原因の一つでもあります。
トラブルに巻き込まれた際は、まず冷静になり、同盟メンバーやサーバーのルールを確認して、適切な対応を心がけましょう。
遺跡の持ち主が同盟を移籍したらどうなる?
遺跡の持ち主が同盟を移籍した場合、遺跡に他の同盟メンバーが残っているかどうかで状況が変わります。
1. 他の同盟メンバーが遺跡にいる場合
もし、あなた以外に誰かが遺跡に残っている状態で同盟を抜けると、あなたは自動的に遺跡から帰還します。
このとき、遺跡の名前は元の同盟名のままになります。
そのメンバーが遺跡から出た後、遺跡の名前は自動的にあなたの新しい同盟名に変わります。
元の同盟メンバーが遺跡の中にいるとき
同じ同盟
まだ遺跡リストに表示されていません。
別の同盟
遺跡リストに表示されています。
元の同盟メンバーが遺跡から離れたら
同じ同盟
遺跡リストに表示されました。
別の同盟
遺跡リストから消えています。
2. 自分だけが遺跡にいる場合
自分だけが遺跡に残っている状態で同盟を抜けても、あなたは遺跡に留まり続けます。
このとき、遺跡の名前から同盟の名前が消えます。これは、他のプレイヤーから見ると「持ち主のいない遺跡」に見えてしまうため、トラブルの原因になる可能性があります。
トラブルを避けるために、同盟を移籍する際は、先に遺跡から全員帰還させておくようにしましょう。
同盟から除名されると遺跡から同盟名が無くなります。
新しい同盟に加入すると新しい同盟名が表示されます。
新しい同盟
遺跡リストに遺跡の場所が表示されます。
同じく遺跡リストに遺跡の場所が表示されます。
元の同盟
遺跡リストから遺跡の場所が消えています。