その使い方は?

〰️フルティアてなに?

その使い方は? 〰️フルティアてなに?

編隊作成を簡単にする新機能「フルティア」とは?

「フルティア」機能とは、編隊を組む際に、ワンタップで各兵種のすべてのレベル(ティア)の兵士を自動的に編成してくれる機能です。

多くのプレイヤーが、この機能の使いどころについて疑問に思っているかもしれません。以下に、その具体的な活用方法を説明します。

ボタン一つで兵士を自動配置

  1. 「編隊を作成」画面の左下にある**「兵隊のマーク」を長押し**します。

  2. すべてのレベルの数を選択してください。」というポップアップが表示されます。

  3. ここに希望の兵士数を入力します。あとは「フルティア」をクリックするだけで、すべての兵種とレベルの兵士に、同じ数を一括で配置できます。

例えば、「1000」と入力すれば、歩兵、騎兵、射撃兵、攻城兵器の全レベルの兵士が、それぞれ1000人ずつ自動で配置されます。

この機能を使えば、今までよりもはるかに速く、簡単に編隊を作成することができます。

ボタンで切り替わる3つの部隊編成機能

編隊画面の左下にあるボタンをタップするたびに、以下の3つの便利な機能が切り替わります。

1. フルティア

この機能は、各兵種のすべてのレベル(ティア)の兵士を、設定した数だけ一括で配置します。幅広いレイヤー(層)を素早く構成したい場合に便利です。

2. 戦力優先

この機能を選ぶと、自動的に戦力が最も高くなるように部隊を編成します。通常は、最も高いレベルの兵士から優先的に配置されます。

3. 1人の兵士

この機能は、部隊編成時に兵士を1人だけ配置する機能です。

これは、以下のような特定の目的に非常に役立ちます。

  • 敵の城の偵察: 敵の城に少数の兵士を送ることで、相手の都市情報を偵察できます。

  • アイテム稼ぎのラリー(同盟レイド): 経験値やアイテム稼ぎを目的としたラリーに、最小限の兵士で参加したい場合に便利です。