〜*同盟総動員*〜
〰️
〜*同盟総動員*〜 〰️
同盟総動員イベントは、同盟員がそれぞれ個人でクエストをクリアし、ポイントを獲得することで、個人ランキング、同盟ランキング、同盟リーグに応じた報酬を獲得します。
以下にイベントの主な特徴と遊び方を説明します。
同盟総動員イベントの概要
参加資格
イベント開始24時間前まで、同盟人数≧15人の同盟は参加できます。
サーバーランキングの前100位の同盟のみ参加できます。
イベント期間中に、同盟を変更して参加できません。
クエストの種類と獲得ポイント:
イベント中、各プレイヤーは様々なクエストを受けられます。クエストには難易度があり、それに応じて獲得できるポイントが異なります。
個人専用クエスト
ポイント獲得と報酬:
クエストを達成すると、個人ポイントと同時に同盟ポイントも加算されます。
個人報酬: 自身の獲得ポイントに応じて、特定のポイント達成で報酬がもらえます。
同盟報酬: 同盟全体の獲得ポイントに応じて、目標達成で同盟メンバー全員が報酬を受け取れます。
ランキング報酬: 個人ランキングと同盟ランキングがあり、上位に入ると追加の報酬が獲得できます。
リーグ制度: 同盟は「トレーニー」「ルーキーズ」「エリート」「レジェンド」「エピック」の5つのリーグに分かれており、リーグレベルが高いほど得られる報酬も豪華になります。イベント結果によって昇格・降格があります。
同盟総動員とは?
効率的な進め方・攻略のヒント
クエストの選択:
個人で達成できるクエスト、特に個人専用のボーナスが高いクエストを優先的にこなしましょう。
同盟クエストは、R4/R5のメンバーが同盟の状況に合わせて(メンバーが達成しやすいクエストや、高ポイントのクエストを狙って)更新すると効率的です。
「軍隊を招集」や「消費還元イベント」など、他のイベントと内容が重複するクエストは、同時に進めると効率が良いです。
同盟メンバーとの連携:
同盟内で「このクエストを優先してほしい」「〇〇のクエストを誰か取ってほしい」といったコミュニケーションを取り、協力してクエストを消化していくことが重要です。
ジェムの使用:
追加のクエスト挑戦回数をジェムで購入できますが、購入回数が増えるごとにコストが上がります。
同盟総動員は、同盟の活発度や協力体制が試されるイベントであり、同時に大量の報酬を獲得するチャンスでもあります。積極的に参加し、同盟メンバーと協力して高みを目指しましょう!
クエストを受けるには?
同盟総動員の画面で自分がやりたいクエストを選択して「応じる」をクリックします。
クエストは18回受けることができます。
クエストには制限時間があり、時間オーバーまたは「放棄」を選択するとクエスト失敗となります。
その場合、受領可能回数は消費され、失敗のためポイントも入りません。
クエストを選ぶ時は本当にそのクエストを達成できるかよく考えてから選びましょう。
おすすめクエスト
神兵利器
赤色以上の装備の強化をしながらクエストが達成できる。文明装備の上級強化ができるなら最もカンタン⭕️
ゴールド徴収
王城でゴールドを徴収します。ジェムを多めに持っている人に良いクエストです。
同じ日にこのクエストを何度か受ける時は注意が必要です。
徴収するたびに必要なジェムが増えます。ジェムの費用を確認しながら使い過ぎないように注意しましょう。
ジェムを消費する
ジェムを多めに持っている人向けのクエスト。ジェムを消費するだけなのでカンタン⭕️
闇市でアイテム購入
装備の強化
神獣の刻印、アップグレード
ドラゴンの強化、アビリティ覚醒
将軍の強化など
ドラゴンのスキルをアクティベート
このクエストはドラゴンの技量の1番右側のスキルを覚醒していることが前提条件です。
スキルをアクティベートするには?:
「アクティブスキル」をクリックします。
スキルを選択して「使用」をクリックします。