いまさら聞けない!Evony基礎知識

いまさら聞けない!Evony基礎知識 *

ゴーストてなに?

Evonyにおける「ゴースト」とは、敵からの攻撃から大切な部隊を守るために、一時的に部隊を都市から「隠す」戦略的なテクニックです。

Ghostの説明、ラリーの画像

ゴーストの目的

ゴーストには、主に以下の2つの目的があります。

  • 部隊の保護: 苦労して育成したメインの攻撃部隊や、貴重な高レベル部隊を失うことなく守ります。

  • 敵へのポイント阻止: 兵士を倒されることで敵に与えられるキルポイントを阻止します。

ゴーストのやり方

部隊をゴースト化する主な方法は、以下の3つです。

  1. モンスターへのラリー: マップ上のモンスターをターゲットに60分間のラリー(同盟レイド)を仕掛け、すべての部隊を参加させます。

  2. 敵の都市へのラリー: 近くにモンスターがいない場合、敵の都市をターゲットに60分間のラリーを仕掛けることで、部隊を安全に隠せます。

  3. 敵の占領している建物へのラリー: 同様に、敵が占領している建物をターゲットに60分間のラリーを仕掛けることでも、部隊を安全に隠すことができます。

仕組み

ラリーに参加している間、あなたの部隊は都市には存在しない状態になります。そのため、敵があなたの都市を攻撃しても、ラリーに出ている部隊は安全です。

敵の攻撃が終わり次第、ラリーをキャンセルすれば、部隊は都市に無傷で帰還します。この方法を使えば、大切な部隊を失うことなく、次の戦いに備えることができます。

1.モンスターへのラリー(同盟レイド)を利用したゴースト

敵の攻撃から部隊を守るための最も一般的なゴーストの方法は、モンスターへのラリー(同盟レイド)を仕掛けることです。

ゴーストの実行手順

モンスターへのラリーを利用したゴーストの方法は、以下の通りです。

  1. ラリーの設定: 「攻撃」を選択し、「同盟レイド」をクリックします。

  2. 時間の設定: ラリーの時間を**「60分」**に設定します。

  3. 部隊の選択と出撃: ゴーストさせたい兵士を選択します。事前に編隊を組んでおくと、この作業が非常にスムーズになります。

  4. ラリーの開始: 「出撃」をクリックすると、同盟レイドが開始し、あなたの部隊は都市を離れます。

【ポイント】 ゴーストを素早く実行するために、事前にゴースト用のモンスターをブックマークに登録しておくことをお勧めします。これにより、敵の攻撃が迫った時でも、素早くゴーストを展開できます。

2.敵の都市(王城)へのラリーを利用したゴースト

モンスターへのラリーと同様に、敵の都市をターゲットにすることでもゴーストは可能です。

手順

  1. ターゲットの選択: 敵の都市に対して**ラリー(同盟レイド)**を仕掛けます。

  2. 集結時間の設定: ラリーの時間を60分に設定します。

  3. 部隊の投入: 隠したいすべての部隊を、このラリーに投入します。

3.敵が占領している建物へのラリーを利用したゴースト

モンスターへのラリーと同様に、敵が占領している建物をターゲットにすることでもゴーストは可能です。

手順

  1. ターゲットの確認: 地図上で赤色で表示されている建物が、敵に占領されている建物です。

  2. 場所の特定: 地図上の建物をダブルクリックまたは長押しすると、その場所に視点が移動し、位置を詳しく確認できます。

  3. ターゲットの選択: 敵が占領している建物に対して**ラリー(同盟レイド)**を仕掛けます。

  4. 集結時間の設定: ラリーの時間を60分に設定します。

  5. 部隊の投入: 隠したいすべての部隊を、このラリーに投入します。

ゴーストを成功させるためのポイント

ゴーストは、練習と事前の準備が成功の鍵となる重要なスキルです。以下のヒントを参考にして、ゴーストの精度を高めましょう。

1.ゴーストの練習方法

初めて見る画面では誰でも慌ててしまい、スムーズな操作が難しくなります。そのため、平時(敵が攻めてこない時)にゴーストの手順を練習しておきましょう。

  • フィールドのモンスター: マップ上にいるモンスターをターゲットにして、ラリーを組む練習をします。

  • 放棄された都市: 「放棄された都市」は、誰もいない城なので、ラリーを組む練習に最適です。 この練習は、戦場内の建物を占拠するときも同じ手順で行えます。)

これにより、緊急時でも迷うことなく、迅速に部隊を隠せるようになります。普段から手順を確認しておくことで、あなたの貴重な部隊を確実に守ることができます。

ゴースト練習時の注意点

ゴーストの練習をモンスター相手に行う際は、スタミナの消費に注意が必要です。

  • モンスターをターゲットにしてラリーを組むと、たとえラリーをキャンセルしたとしても、スタミナが消費されます。

そのため、練習をする際は、スタミナの消費を最小限に抑えるため、レベルの低いモンスターをターゲットにすることをおすすめします。

2. ブックマークの活用

ゴーストのターゲットとして頻繁に使うモンスターや空の都市は、事前にブックマークに登録しておくのがおすすめです。これにより、必要な時に素早くラリー(同盟レイド)を開始でき、貴重な時間を節約できます。

ブックマークの使い方について詳しくは下記のページをご覧ください。

ブックマークの使い方

3. スタミナ消費への注意

モンスターへのラリー(同盟レイド)を組んだ場合、たとえ途中でキャンセルしたとしても、スタミナが消費されます。頻繁にゴーストを行う場合は、急な対応に備えてスタミナを多めに使える状態にしておくと、補充する時間を省いて素早く行動できます。

※建物へ向けてラリーする場合はスタミナを消費しません。

4. ゴースト化する部隊の選定と事前準備

ゴーストの対象は、最も貴重な高レベル部隊や、あなたの主力戦闘部隊にしましょう。これらの部隊を守ることが、都市の戦力維持に直結します。ゴースト用の部隊編成は、事前に組んでおくことをおすすめします。

下記のページで「編隊」の組み方やそのために役立つ便利な「フルティア」機能を詳しく説明しています。参考にされてくださいね。

編隊てなに?

フルティアてなに?その使い方は?

5. 自動帰還時の再ゴースト

敵の攻撃によって都市を強制的に移転させられた場合、ゴースト化していた部隊が自動的に都市に戻ってしまいます。その際は、すぐに部隊を再ゴーストさせ、再び安全な状態に戻しましょう。

6. トラップ都市との連携

ゴーストは、トラップ都市戦略と組み合わせることで、より強力な防御手段になります。トラップ都市では、少数のT1部隊を都市に残して敵の攻撃を誘い込み、その間に主力部隊をゴーストで隠蔽します。これにより、敵に大きな損害を与えつつ、自軍の犠牲を最小限に抑えることができます。

ゴーストはEvonyのPvPにおいて、中級者から上級者まで必須のテクニックです。これらのポイントを理解し活用することで、あなたはより強力なプレイヤーとなることができるでしょう。

ゴーストの本当の効果を理解する

「ゴーストしたら大丈夫!」という言葉はよく聞かれますが、これは**「隠した兵士が安全である」**という意味です。しかし、ゴーストには限界があり、すべてが安全になるわけではありません。

ゴーストで守れるもの

  • ゴーストに投入した兵士: ラリーに出した兵士は、敵の攻撃による損失を完全に防ぐことができます。

ゴーストで守れないもの

  • 都市(王城): ゴーストで兵士を隠しても、都市(王城)は無防備な状態のままであり、敵に繰り返し攻撃されると城壁が破壊され王城が燃えるだけでなく、最終的にはランダムな場所へ強制的にテレポートさせられます。

  • ゴーストに参加していない兵士: 都市に残っている兵士は、敵の攻撃によって負傷したり、死亡したりする可能性があります。

  • リソース(資源): 都市にある資源は、敵に奪われます。(※戦場の中の戦闘ではリソースは奪われません。)

重要なポイント

戦闘に参加する際(サーバー戦争やキルイベントなど)は、都市の資源を奪われないように、最低限のリソースだけを持つようにしましょう。資源の箱は必要な時だけ開け、普段は所持品として保管しておくのが賢明です。

ゴーストは、主力部隊を守るための強力な戦略ですが、都市や資源、そしてゴーストに参加していない兵士を守るわけではありません。この点を理解し、適切な対策を講じることが重要です。

ゴーストが活躍する主な場面

ゴーストは、プレイヤー同士の対決が中心となる、以下のような大規模なイベントで特に重要な戦略となります。

  • サーバー戦争(SVS): 敵サーバーの大規模な攻撃から主力部隊を守り、戦力を温存するために使われます。

  • 王位争奪戦(KVK): 他の同盟との激しい戦闘において、奇襲攻撃から部隊を守り、戦力を温存します。

  • 戦場(Battlefield): 「ガウガメラの戦い」や「コンスタンティノープルの戦い」などの戦場で、敵の攻撃を避けつつ戦力を温存するために有効です。

  • キルイベント: 「王の対決」のようなキルイベントで、敵にポイントを与えないための基本的な防御策として活用されます。

これらの場面でゴーストをマスターすることは、貴重な部隊を守り、ゲームを優位に進めるための鍵となります。

こんなときはどうなるの?

ゴースト中にターゲットがいなくなったら?

ゴーストで利用していた敵の城やモンスターがいなくなっても、ゴーストの効果はそのまま継続されます。

これは、あなたが占領中の建物に向けてゴーストしていた場合も同じです。

ゴーストを戦術に活かそう

この仕組みをうまく使って、戦闘を有利に進めることができます。

  1. 敵が占領している建物の近くにテレポートします。

  2. その建物に向けてゴーストを開始します。

  3. ゴーストが完了したら、改めてその建物を占領しに行きましょう。

こうすることで、兵士を安全に隠したまま、敵の近くに移動して攻撃のチャンスをうかがうことができます。


ゴーストをしようと思ったらモンスターがいない!

コンスタンティノープルの戦いにはモンスターがいません。最初はびっくりしますよね。

モンスターがいない場所でのゴーストのやり方

コンスタンティノープルの戦いのように、モンスターがいない戦場では、以下の方法でゴーストをすることができます。

  • 敵の城に向けてゴーストする

  • 敵が占領している建物に向けてゴーストする

このように、モンスターがいない場所でも、敵の城や建物をターゲットにすればゴーストは可能です。ぜひ覚えておきましょう。